カゴメ野菜ジュース「つぶより野菜」を購入!栄養素分析&レビュー
こんにちは、シュガーソルトです。
先日、カゴメさんから発売されている野菜ジュース「つぶより野菜」お試しセット(15本入り):2.160円を購入してみました。
料理の腕がまだまだなので、野菜不足を補うために野菜ジュースを1日1本飲んでみるという作戦です(笑)
せっかくなので今日は、「つぶより野菜」の栄養素分析と実際飲んでみた感想をレビューさせていただきます^^
1日分の野菜350gが1本でとれるというカゴメ「つぶより野菜」。本当のところはどうなのでしょうか?
カゴメ「つぶより野菜」栄養素分析
カゴメさんが発表している「つぶより野菜」の注目点は、
- 1本で1日分の野菜350gがとれる!
- 国産100%の野菜を使用!
- 独特な食感!
この3つで、「カゴメの100%の力を注いだ野菜ジュース」となかり力を入れている商品です。確かに1本で1日分の野菜350gがとれるというのは大きな魅力ですよね^^
ただ僕が気になるのは、1日分350gの野菜と言うのはあくまでだいたいの目安であって実際の栄養成分ではないこところです。例えば1~2個の野菜だけで350gとっても栄養素は偏ってしまいますので。
重要なのは1日に必要な栄養素をどのくらい「つぶより野菜」から摂取できるのか?だと思います。
なので今回は、「つぶより野菜」の栄養成分表示と厚生労働省が提唱している「日本人の食事摂取基準」を比べて、1日に必要な栄養素を「つぶより野菜」でどのくらい補えるのか?チェックしてみました。
※含有量
:つぶより野菜1本/195g当たり
※必要量
:「日本人の食事摂取基準」30-49歳男性を参照
栄養成分 | 含有量 | 必要量/日 |
---|---|---|
タンパク質 | 1.9g | 60g |
食物繊維 | 1.7g | 20g以上 |
ナトリウム | 30mg | 8.0g未満 |
カルシウム | 45mg | 650mg |
カリウム | 840mg | 3000mg以上 |
鉄 | 0.5mg | 7.5mg |
マグネシウム | 26mg | 370mg |
ビタミンE | 1.3mg | 6.5mg |
ビタミンK | 7μg | 150μg |
葉酸 | 10-94μg | 240μg |
β-カロテン | 308-1250μgRAE | 900μgRAE |
含有量と必要量/日を比べてみてください。1日の必要量で考えると正直全然足りてないですね…..
また、1日に必要な栄養素には「つぶより野菜」の栄養成分表示には掲載されていない栄養素も沢山あります。ビタミンC・葉酸以外のビタミンB群・リン・亜鉛など、こういった栄養成分は「つぶより野菜」には入っていないみたいですね。
カゴメ「つぶより野菜」のお味は?
栄養成分は若干物足りない気がしますが、お味のほうはどうでしょうか??
僕の感想は、とっても美味しい!!
これなら毎日飲めますね。野菜ジュースって毎日飲み続けないとあまり意味が無いものだと思うので、美味しさ・飲みやすさという点ではとても優秀な野菜ジュースです。
おそらくカゴメさんはこの〝飲みやすさ〟に重点を置いてこの「つぶより野菜」をつくったのではないでしょうか。
カゴメ「つぶより野菜」総評
さて総評なのですが、僕としては正直1日分の野菜350gはちょっと大げさなんじゃないかと思いました。
野菜350g分というのは本当なのだと思いますが、これを大々的に広告してしまうと、多くの人が「つぶより野菜」1本飲めば1日の栄養OK!と勘違いしかねませんから(僕のように)。
今回調べてみて、実際には1日に必要な栄養素を「つぶより野菜」1本で補うことは出来ないので、あくまで日ごろの食生活の栄養補充くらいに考えた方がいいと思います。
そう考えるのであれば、とても美味しいのでおススメできる野菜ジュースです!!
いや~なかなかうまい話はないですね…….やっぱり料理も頑張らないとダメってことですかね(笑)
まあ、でも手軽に栄養補給できる野菜ジュースはとても便利なものだと思っているので、またいいのがあったらご紹介させていただきたいと思います!
では、本日も最後までご精読ありがとうございました。
読んだ感想はだからなんやねん